ごあいさつ
私は幼い頃から踊ることが大好きでした。バレエに出会えたことを本当に幸せに思っています。“私の大好きなバレエ、踊る楽しさを伝えたい”、それがこの教室、そして私の願いです。
私がバレエを教える時に大切に考えていることは、心身のバランスのとれた子どもたちの成長です。まず、バレエ指導者として習得した知識と経験をもとに、子どもの身体の成長に応じてバレエの基本がしっかりと身につくように指導を行っております。また大学で専攻した発達心理学の知識を活かし、バレエを通した心の成長にも目を向け、バレエを踊ることが楽しいと感じられるクラスになるよう心がけております。そして、バレエを通して、見た目だけではなく本質的な美しさを心で感じ、理解できる人に成長していってほしいと願っております。
さらに、バレエに出会った大人の方にも、いつまでも美しく健康で生き生きと踊り続けていただけるよう、バレエの基礎を大切にしつつ、末長く楽しめるクラスを心がけております。
バレエに出会ったことが皆さんの宝物となりますように。

谷 みきこ
プロフィール

5歳よりバレエを始める。 江川のぶ子、洲和みち子、藤堂眞子(東京バレエ団特別団員、元プリマバレリーナ)に師事。 2004年より、日本バレエ協会主催の公演(バレエフェスティバル、都民芸術フェスティバル、合同バレエの夕べ、ヤングバレエフェスティバル)に出演。
また、2006年10月篠原聖一バレエリサイタル「ロミオとジュリエット」(06年文化庁芸術祭賞「大賞」受賞)に出演。その後、2008年、2011年と続けてリサイタルに出演する。 2015年3月NHKバレエの饗宴に出演。
芸術家のくすり箱「ダンス指導者なら知っておきたいカラダの仕組み」、アトリエヨシノバレエセミナー指導者クラス、トム・ボスマ&ドミニク・ジュヌヴォアバレエワークショップ指導者クラス受講。 広島大学教育学部心理学科卒業。
コンテンツ
教室のご案内
当教室では、年齢や経験に応じたクラスをご用意しています。幼児から大人まで、安心して楽しくレッスンを受けられる環境です。
初心者も経験者も、それぞれのペースでスキルアップを目指せます。ぜひ体験レッスンへお越しください!
よくあるご質問
バレエ教室に関するご不明点や気になることにお答えします。 体験レッスンの申込方法や、クラス選びのポイント、必要な持ち物など、よく寄せられる質問をまとめています。
こちらにないご質問は、お気軽にお問い合わせください!
レッスン日誌
日々のレッスンやイベントの様子をお届けします。 生徒たちの成長や頑張る姿、発表会の舞台裏など、教室の雰囲気を感じていただける記事を更新中です。
ぜひご覧いただき、教室の魅力を知ってください!
レッスン日誌

